合格体験記(平成28年度後期)


S.N(神奈川県受験)(個人レッスン+合同レッスン)

音楽33点、言語44点(おむすびころりん)


 芳賀先生をはじめアシスタントの先生方のおかげで、実技試験に合格することができました。本当にありがとうございました。

 音楽に関しては、大きな声で歌える音の高さに楽譜を移調してくださったり、ピアノのレベルに合わせながらも曲のイメージがうまく伝わるように和音やテンポを決めてくださったので、ピアノが苦手な私でも弾き語りのハードルが下がり助かりました。

 本番は、緊張で左手が追い付かず2小節ほど右手だけで繋ぎ、締めの和音も間違えてしまいましたが、「間違えても戻らない。どうしよう?等の素振りを見せない、そのまま続けること!」というアドバイスを思い出し、最後まで演奏しました。その結果、ギリギリですが合格できました。

 言語に関しては、3歳児にあった言葉づかいやお話の進め方を教えていただきながら、楽しく台本作りができました。初めての素話は想像以上に難しくて、スクールに通わなかったら絶対合格できていないなと思いました。

 個人レッスンでは、目の配り方、話すテンポ、間の取り方等ビデオ撮影もしてもらいながら、かなり細かくチェックしていただきました。合同レッスンでは、心臓が飛び出そうなほどの緊張感を味わいましたが、これが本番の強みになったと思います。

 ありがとうございました。


C.M(神奈川県受験)(個人レッスン+合同レッスン)

音楽37点、言語42点(おむすびころりん)


 私は実技試験(言語)に落ちた理由がわからず思い悩んでいました。

 そんな時、東京保育実技スクールに通って受かった知り合いに紹介して頂き個人レッスンに通うことになりました。

 3歳児へ向けてのお話しの作り方から話し方まで丁寧に教えて頂きました。自分でビデオを撮ることも大切でした。

 試験当日はやはり少し緊張し「言語」では3分より少し早く終わってしまい焦りました。試験官は見ないようにし、目線は子どもの方にと努めました。笑顔で話したつもりです。

 合同レッスンでご一緒した方と試験会場で再開できたのも大変心強かったです。


M.I(東京都受験)(個人レッスン+合同レッスン)

音楽44点、言語46点(にんじん ごぼう だいこん)


 この度は大変お世話になりました。お陰様で、無事合格することができました。ありがとうございました。

 前回の実技では、「言語」で良い結果が出せず不合格でしたので、今回は何としても合格したいと思い、数々の講座を検討しました。

 東京保育実技スクールのHPをはじめて見たとき、実をいうと、あまりにも大きな文字に圧倒されて、ウインドウの「×閉じる」印をすぐさま押してしまいました。その後、いくつかのサイトを比較検討したのですが、どれも内容、料金、日程等が合わず、東京保育実技スクールのサイトを再び開きました。

 電話をしてみると、対応してくださった先生がとても親切。HPの印象から、おおざっぱな雰囲気の教室をイメージしていたのですが、電話での雰囲気も、話の内容も期待以上。料金もお手頃だったので、思い切って、こちらにお世話になることに決めました。

 初回、伺った時に先生のお話を聞いて、なぜ自分の「言語」が不合格だったのか納得できたことは、次への大切なステップでした。3歳児に向けた内容のお話を3分で演じるために必要なことは、私が思っていた以上にたくさんありました。

 言葉の選び方、目線、間の取り方、声のトーン、抑揚など、注意点を踏まえ、空ですらすらとお話できるよう練習を重ねるうち、3分間を身体で意識できるようになってきました。

 かなり自信がついた頃、試験を前に合同レッスンに参加しました。ところが、参加なさった方のお話を聞いているうちに、いまだかつて経験したことのないような緊張感で全身がこわばってきたのです。自分の番になりお話を始めましたが、覚えていたはずの言葉は出てこなくて、沈黙の時間が続いてしまいました。惨憺たる結果でした。「これが試験当日でなくて本当に良かった。まだチャンスはある。」と思いました。

 先生方に、ドアを開けて入るところから出るところまでシュミレーションするようにとアドバイス頂いたので、この日からイメージトレーニングを始めました。

 1日に数度、「入室」「口演開始」「口演終了」の時間をタイマーでセットして、練習をしました。「口演開始」の合図、「はじめてください」の言葉に動揺しないよう、お話をはじめる前に頭の中で「はじめてください」と言うようにしました。

 当日は少し緊張して口演時間が10秒ほど早く終わってしまいましたが、お陰様でお話はしっかりと演じられました。

 今回の合格は、東京保育実技スクールの先生方なしでは考えられません。先生方の適切なアドバイス、心のこもった言葉、そして良いところをほめて下さったことが力となり、一つの作品を作り上げることができました。感謝しております。


Y.K(福井県受験)(個人レッスン+合同レッスン)

音楽35点、言語35点(おむすびころりん)


 音符が読めない、絵が描けない・・・。究極の選択をして、「音楽」「言語」で受験申請をしました。

 実技試験対策は全くしておらず、学科の自己採点で合格の可能性を確信してから慌てて実技を教えてもらえる教室を探しました。しかし、自分の住んでいる地域にそのような教室はありません。インターネットでこちらのスクールを見つけ、合同レッスンの動画で「ここだー!!」と思ったのです。

 その感覚は見事に的中、予想以上に厚い御指導を受けることができました。ピアノが弾けない私のために簡単な伴奏にし、声の高さに合わせた楽譜を用意してくださいました。できなくても呆れられたりしないので、先生の前では恥ずかしさも忘れて練習しました。

 「言語」は、気持ちの込め方や声色などをお手本として見せてくださったおかげで、独りよがりにならずに済んだのだと思います。

 また合同レッスンでは、試験本番の諸注意について、きめ細かくお話があり、本番では不安にならずに臨めたと思います。合同レッスンほど緊張することもなく、高得点ではなかったものの、自分では納得のいく出来でした。

 本当に先生方に感謝しております。新幹線で通った甲斐がありました。

 これから東京で保育士の仕事を探す予定です。仕事をしていくなかで、これからも先生方のお話を伺ったり御指導をお願いしたい時があることでしょう。その時にはどうぞよろしくお願いいたします。ありがとうございました。


K.F(東京都受験)(合同レッスン)

音楽44点、言語41点(おむすびころりん)


 大変お世話になりました。ありがとうございました!!御丁寧な指導をいただきまして、感謝の気持ちでいっぱいです。

 「言語」の合同レッスンでは「3びきのこぶた」のお話をしましたが、試験では「おむすびころりん」に変更し受験いたしました。理由は、レッスンで御指導いただいたこぶた達のキャラクターの違いを出すことが難しいと感じ、試験までに間に合わないのかなと思ったからです。レッスン生では「おむすびころりん」を選択している方が多かったので、上手な方のお話を参考にさせていただきました。また、先生のレッスン生一人一人へ丁寧なアドバイスを聞くことができましたので、急な変更をしましたが、合格することができたのだと思います。

 「言語」「音楽」も他のレッスン生の前で披露した時は、心臓が飛び出るぐらい緊張しましたが、あの緊張があったから、本番に臨めたのだと思います。

 同じ志をもったレッスン生と、努力してきた道のりを共有できたことも励みになりました。先生方の当日の試験の流れや様子についてお話してくださったことも大変ありがたかったです。

 参加させていただいて本当によかったです。ありがとうございました!!


Y.I(東京都受験)(合同レッスン)

音楽43点、言語34点(3匹の子ぶた)


1.音楽 「かたつむり」「おばけなんてないさ」

 朝8:30集合のところ8:15ころの到着であったが、すでに説明会場である食堂は満席状態で、残りのイスはあと2つというぐらい。順次他の教室に誘導されるので、早目に行く方が良いのかもしれなかった。そこで、自分の受験時間が書いてある票をもらった。それにより、控室の席も決まってくる。

 人によって2科目の試験時間に差が生じる。私は10:06~音楽、11:50~言語であったが、知人は9:30~造形、16:00~音楽であったため、一度家に帰ったとのこと。私は午前中の時間帯におさまったので昼食もとらず、緊張も維持できたが、長く待つのはきついだろうと思った。

 時間が近くなり、控室から試験室へ6人くらいずつ案内された。部屋はアップライトピアノ1台の狭い部屋。入り口に試験官が2人着席していて、挨拶後弾き始めた。深呼吸を1回して、笑顔(ひきつっていただろうが)で、また、体でリズムをとりながら弾く。自信を持って弾けたと思う。(直前の先生の御指導に感謝している。)

2.言語 「3びきのこぶた」

 「音楽」終了後また元の食堂の控室に戻り、知人としゃべることができたので、落ちついてすごせた。時間になり、指定された番号のテーブルに移動して待った後、試験会場へ誘導される。手荷物、コートなど持ち物が多いので、忘れ物に注意したい。

 試験室は小学校等の教室ぐらいの広さの部屋で、机が片付けてあり半分くらいのスペースに試験官がふたり着座していた。その前に小さいイスに幼児の顔の絵が描かれていて、子どもに見立てられていた。入口すぐの正面にはタイムキーパーが着座。

 挨拶し、深呼吸後話し始めた。大きな声で表情もつけて話すことができ、時間も3分より15~20秒程度早く終わったので、後日自分の点数を見て、どこがいけなかったのか、正直ショックであった。自分なりにはほぼ満点かと思っていた。

 春先に、先生に何回も台本を手直しして、3分にまとめる作業をしていただいたのはは大変ありがたかった。これはまさに独学ではできないことであった。最初は芳賀先生おひとりを前にしてもあがってしまったが、心構えや注意点を思い出し、本番では落ち着いて臨めたのだと思う。

 

 回数は少なかったのですが、充実した、適確なご指導に大変感謝しております。ありがとうございました。


M.M(東京都受験)(合同レッスン)

音楽42点、言語34点(うさぎとかめ)


 自己流で勉強していた為、不安な部分があったのですが、合同レッスンを受講させていただき、改善点を教えていただいたので良かったです。

 「言語」では、もっとテンションを上げて3歳児に話すように、「音楽」では、歌と伴奏が合っておらず、キーの調節をしていただき、自分では気づかなかった箇所をご指導いただいたので、本番に向けて、再度勉強し直すことができました。

 本番では思った以上に緊張しましたが、なんとかのり切ることができ、お陰様で合格することができました。又、合同レッスンで他のレッスン生の発表を拝見することができたのも、大変勉強になりました。

 ご指導いただいた先生方には感謝しております、ありがとうございました。


M.Y(東京都受験)(個人レッスン+合同レッスン)

造形39点、言語49点(おむすびころりん)


<造形>

・試験会場のキャンパスは広い敷地だったため移動に時間がかかった。少し余裕を持って集合場所に行くと慌てない。

・「造形」と「言語」の試験が4時間近く空いたので、何か時間がつぶせる物を持っていくと良い。

・「造形」問題の条件が4つあったが、緊張して条件の1つを満たさぬまま描いてしまった。早く描きだしたい気持ちを抑え、しっかり条件を読み、大事なところに線を引くことが大切だと実感した。

<言語>

・指定された時間の1時間前に控え室に集合→時間になったら4人1組で会場に移動し、試験室の前の椅子で待たされた。

・試験室の前で待っている間、前の受験者の声が聞こえたので、かなり緊張した。

・時間のアラームが鳴ると「はい終わりです」とすぐストップされた。

 

・時間内でお話が終わらなかったが、合格できた。

 


S.S(神奈川県受験)(個人レッスン+合同レッスン)

造形38点 言語43点(おむすびころりん)


一発で合格するには、きちんと教わり、やり込むしかないと思い、実技対策で実績があり、少人数でお手頃価格で・・・と探していたところ「実技は頭で考えていてもダメ。一日も早く準備を

始めましょう」とのチラシの一文に惹かれて通うことにしました。

<造形>

チグハグな手足を描いて、独学では合格点に達する事が無理だった私を、人物・背景の描き方は勿論、色鉛筆や用紙の購入の仕方まで教えて下さいました。通う前と、通学後の絵の違いに友人たちが驚いたこと。ちょっと自分でもビックリ。だんだん描くのが楽しくなってきました。

試験当日 「造形」問題を見た瞬間の気持ち

1.手を繋いで輪に・・・握った手が描けないので苦肉の策で手を合わせてみた。腕の長さが変だったかも。

2.オルガン・・・・・・鍵盤が描けない。前からにすれば鍵盤描かなくて良いかも。保育士の目線を子ども達に向ければ、どうにかなるかも。

3.お遊戯会・・・・・・これを表すには何か必要?後描きでお面をかぶせたら頭が汚くなってしまった。

<言語>

練習のように楽しく口演できず、緊張で口の中がカラカラ、表情が固まり多分無表情だった。

後半にさしかかり、時間が余るような気がしたので、少しゆっくり話し3分ジャストで終了した。

(3分間の練習を十分にしたから、時間感覚を感じたのかなと。)

 

これが私の受験体験です。無事合格する事が出来ました。本当にお世話になりました。


M.Z(埼玉県受験)(個人レッスン+合同レッスン)

音楽38点、造形35点


<造形>

絵はまともに描いた事がなかったので、スクールでお世話になって良かったです。短い時間で的確に教えて下さって、私にはピッタリ合ってました。先生ありがとうございました。

試験会場で机がとても狭い。色鉛筆を置く場所がほんの少ししかありませんでした。倒れにくいスタンドタイプのペンケースを使ったほうが良かったかもと思いました。缶入りのペンケースをガチャーンと落とした方がいて、落とした色鉛筆を拾ってあげた方がいたみたいで、試験終了後に試験官に注意されてて、私達も全員すぐに帰れませんでした。

<音楽>

私の声の高さに合わせて楽譜を作りなおしてくださって「すごい!」と思いました。

レッスンのたびにご指導がありましたが、そのたびにうまくなっていき、自信も付いてきました。

試験では、ただただ緊張しました。「造形」から「音楽」まで5時間以上もありました。緊張しすぎて、2曲目のことは歌ったのかどうかさえ覚えていませんが、合格できました。


M.I(東京都受験)(個人レッスン+合同レッスン) 

造形43点、言語39点(にんじん ごぼう だいこん)


3年目の筆記試験で、やっと合格。後がない状況での実技試験なので、筆記試験自己採点での合格の段階で、スクールに通わせていただきました。実技試験合格の為には、こんなポイントや注意点があるのだと教えてもらわなかったら分からなかった事が沢山あり、本当に通って良かったと思いました。実は合同レッスンに参加して、他の方より先に通っていた分上手に出来、「もしかしたら受かるかも…」と自信が付きました。それでも本番はすごく緊張したので、練習に練習を重ねたほうがいいと実感しました。私の子供にはハンディがあり、子どもが小さい頃から保育士さんに大変お世話になったので、これから障害児保育でお手伝い出来たらと思っています。

お世話になり、ありがとうございました。


K.S(東京都受験)(個人レッスン+合同レッスン)

造形35点、言語32点(にんじん ごぼう だいこん)


試験当日、「造形」の受験者は門の前に並ばされ、集団で部屋へ移動しました。

試験課題は、「3人で手を繋ぎ、保育士のオルガンに合わせてお遊戯をしている様子を表現する」でした。スクールで教えてもらったピアノと先生の構図を思い出して描き始めましたが、とても緊張して手が震えて、なかなか練習のようにはいきませんでした。

子どもが3人で手を繋ぐところもバランスと子どもの顔の向きが決まるまで時間がかかってし

まい、お遊戯なので頭に被り物などを付ければ加点になったかもしれませんが、その余裕もなく、色塗り完成させるだけで時間がたってしまいました。

でも、独学で受けたら、緊張できっと頭が真っ白になり、45分以内で完成させることはできなかったと思います。スクールで何度も練習し、パターン・色付け・時間の分け方など細かく教えて頂いたので、合格出来て本当に良かったです。

「造形」の後は「言語」のグループに分けられて、順番に試験の部屋の前のイスに座らせられました。

中から試験を受けている人の声が少し聞こえてきて緊張してきました。

試験中は、子供の顔が描いてあるイスが左右に置いてあり、その間を見渡しながら話すようにしました。

これもレッスンで、時間を計り、動画で自分の表情などを撮っていただき、何度も練習したおかげで、あまり緊張せずに出来たと思います。

ただ、自分では「ゆっくり」を意識したのですが、少し時間が余ってしまったので、やはり本番では緊張とプレッシャーがあったのだと思います。

先生方には本当に細かくていねいに教えて頂き、その後合同レッスンを受け自信をつけることが出来ました。

まよわず東京保育実技スクールに電話して本当に良かったです。


S.I(東京都受験)(個人レッスン+合同レッスン)

造形33点、言語42点(うさぎとかめ)


「造形」はさっぱり自信がなかったのですが、かず先生の細かく適切なご指導を最大限に思い出しながら、出された課題の内容で最低限仕上げました。

震える手、緊張の為やはり色鉛筆は落とすし、いやな汗を沢山かき、あっという間の45分間でしたが、かず先生の安心感ある、かつビシバシと指摘して頂けた細かな技法がよみがえり、当日は力を発揮できました。本当にありがとうございました。

「言語」は、英語の講師をしていたため、正直少しだけは自信があったのですが、原点に立ち戻るためにレッスンを受けました。

試験当日、教室の中に入る前に、「子どもたちにどうやって聞かせよう、興味をもたせよう♪」とイメージしわくわくしながら試験を受けました。

これもたき子先生と細かくシナリオをつくり、一字一句の声の出し方、大きさ、間合い、表現の仕方を工夫してきて、余裕がもてたからだと思います。

 

先生方、本当にありがとうございました。

そして、実技試験に臨む全ての受験生の方々に、一度はレッスンの受講をおすすめします!!